Visa Application

ビザ申請

  • ホーム
  • ビザ申請

Message

ビザ申請に関するお悩みを丁寧にサポートします

「海外にいる家族を呼びたい」「日本で働きたい」「内定はもらったけどビザ申請が不安」
ビザ(在留資格)申請に関するお悩みは、申請の種類によって手続きや必要書類が大きく異なり、自分で調べても分かりにくいものです。

ふじなみ行政書士事務所では、家族滞在・就労ビザをはじめとする多様な在留資格の申請をサポートしており、初めての方でも安心してご相談いただける体制を整えています。

「自分のケースにどのビザが当てはまるのか分からない」「必要書類が複雑で不安」
そんな方こそ、まずはお気軽にご相談ください。お話を伺ったうえで、最適な在留資格の選定から申請書類の作成、面談対策まで丁寧にサポートいたします。

不安なまま進めず、正確でスムーズな申請を一緒に目指しましょう。

Types

取り扱い可能なビザの種類

ふじなみ行政書士事務所では、以下のようなビザ(在留資格)の申請に対応しております。「どのビザに該当するか分からない」という方も、お気軽にご相談ください。

家族滞在ビザ

日本で働く外国人の配偶者や子どもが、日本に一緒に住むためのビザ(在留資格)です。
たとえば「技術・人文知識・国際業務」などの在留資格を持つ外国人が、自分の家族を呼び寄せる場合に必要となります。

技術・人文知識・国際業務ビザ

いわゆる「就労ビザ」のひとつで、大学を卒業した外国人が日本の企業に就職する際などに必要です。
事務職・エンジニア・翻訳・営業・マーケティングなど幅広い職種が対象となります。

特定技能ビザ(1号・2号)

人手不足が深刻な業種(介護・外食・建設など)で外国人労働者が働くためのビザです。
試験や技能実習の経験が要件となる場合があります。

経営・管理ビザ

日本で会社を設立したり、事業を経営したりする外国人向けのビザです。
一定の資本金や事業計画が必要となり、綿密な準備が求められます。

留学・就労からの変更申請

「留学ビザから就労ビザへ切り替えたい」「内定後に在留資格を変更したい」といった、在留資格の変更申請にも対応可能です。

上記に記載のないビザについても、個別にご相談いただければ対応可能な場合がございます。「自分はどのビザを取ればよいのか分からない」という方こそ、まずは無料相談をご利用ください。

Inquiries

ビザ申請でよくあるご相談例

当事務所には、ビザ(在留資格)に関して以下のようなご相談を日々いただいております。「これは相談してもよいのかな?」と迷っている方も、ぜひお気軽にご相談ください。

内定をもらったが、どのビザを申請すればいいのかわからない

技術・人文知識・国際業務など、職種に応じて必要なビザ(在留資格)が異なります。内容に合ったビザをご案内いたします。

海外にいる家族を呼び寄せたい

家族滞在ビザを申請すれば、配偶者や子どもを日本に呼ぶことが可能です。生活状況や扶養の計画に応じてサポートします。

留学生だが、卒業後にそのまま就職したい

「留学ビザ」から「就労ビザ」への在留資格変更が必要です。内定通知書や卒業見込証明などをもとに対応します。

技能実習から特定技能に切り替えたい

試験の合格や就業先との契約内容など、特定技能ビザへの移行に必要な条件をご案内し、必要書類の準備もサポートします。

会社を設立し、日本でビジネスを始めたい

経営・管理ビザを取得するためには、事業計画・資本金・事務所の確保が必要です。法人設立も含めて支援いたします。

在留期限が近いが、まだ何も準備できていない

急ぎのビザ申請・更新にも対応しています。まずは期限と現状を整理し、最短でできる対応をご提案します。

どのケースも、初回のご相談は無料です。状況をお聞きしながら、最適なビザと手続き方法をご案内いたします。

サポート内容

ふじなみ行政書士事務所では、申請者一人ひとりの状況に応じたオーダーメイドのビザ申請サポートを行っております。
「何から始めればいいか分からない」という方でも、次のような流れで丁寧に対応いたします。

在留資格の選定アドバイス

申請者の学歴・職歴・家族構成・希望する活動内容をヒアリングし、適切な在留資格を選定します。
「どのビザに該当するか分からない」とお悩みの方でも安心です。

必要書類のご案内・取得サポート

ビザ(在留資格)の種類ごとに必要な書類をリスト化し、スケジュール表とともにお渡しします。取得方法や注意点もわかりやすくご説明します。
公的機関での取得や翻訳についてもご相談ください。

申請書類の作成・理由書の作成

申請に必要な書類(在留資格変更許可申請書・理由書など)を、一つひとつ正確に作成いたします。
書類の整合性や入管の視点を意識した内容で、審査通過率の向上を目指します。

外国語対応・オンライン相談

英語での対応が可能です。
翻訳サポート(英語)や、Zoom・電話での全国対応も可能です。
遠方の方、海外在住の方でも安心してご依頼いただけます。

「ビザ申請=一人では難しい手続き」と思われがちですが、専門家と一緒ならスムーズに進められます。不安な点はすべて私たちにお任せください。

Flow

ビザ申請の流れ

01

初回相談(無料)

現在のご状況や目的(就職・家族の呼び寄せ・在留資格の変更など)をヒアリングし、最適な在留資格や手続き方法をアドバイスいたします。
Zoomまたは対面相談が可能です。

02

必要書類のご案内

申請に必要な書類をお客様の状況に合わせてリスト化し、取得方法や注意点を丁寧にご説明します。申請・許可までのスケジュール、費用についてもお伝えします。

03

書類収集・申請書作成

お客様にて一部書類をご用意いただきながら、当事務所で申請書・理由書などを作成いたします。

04

入管への申請

書類が整い次第、出入国在留管理局への申請を行います。行政書士が申請を代行することもできます。

05

審査期間のフォローアップ

審査には数週間〜数ヶ月かかることもあります。追加書類の要請があった場合も、迅速に対応・サポートいたします。

06

結果通知・ビザ取得

無事に許可が下りた後、在留カードの交付を受けてビザ取得となります。今後の更新や、他のビザへの変更などもご相談可能です。

Merits

ふじなみ行政書士事務所に依頼するメリット

01

多様なビザに対応した豊富な申請実績

家族滞在・就労・特定技能・経営管理など、幅広い在留資格の申請に対応しており、複雑なケースや変更申請のご相談も多数お受けしています。

02

在留資格の選定からアドバイス

「自分がどのビザを取ればよいか分からない」という方もご安心ください。
ヒアリングをもとに、最適なビザの選定から書類作成・申請までトータルで支援いたします。

03

日本語が不安な方にもやさしい対応

代表は日本語教育の経験もあり、やさしい日本語での説明・外国語の翻訳対応も可能です。
外国人ご本人からのご相談にも丁寧に対応しています。

04

遠方・海外からのご相談もオンライン対応

Zoom・メール・郵送を活用し、全国・海外どこからでも対応可能です。
来所が難しい方でもスムーズに手続きを進めることができます。

05

緊急対応・再申請にも柔軟に対応

在留期限が迫っている方や、過去に不許可となった方のご相談も多数お受けしています。状況に応じて、スピード重視・再申請の戦略立案も可能です。

Plan

料金・プラン

ビザの種類やお客様の状況によって、必要な準備や審査内容が異なるため、当事務所では明確な料金設定と個別見積りによる柔軟な対応を行っております。以下は、代表的な申請におけるサポート料金の目安です。

家族滞在ビザ申請

報酬額88,000円
(税込)~

サービス内容

配偶者・お子さまを日本に呼び寄せたい方に対応。生活計画の説明や関係性の証明書類の作成もサポートします。

就労ビザ(技術・人文知識・国際業務など)

報酬額99,000円
(税込)~

サービス内容

内定後の初回申請、在留資格変更、更新などに対応。職務内容や契約条件の整理、理由書の作成まで含めて支援いたします。

特定技能ビザ

報酬額110,000円
(税込)~

サービス内容

技能実習からの切り替え、試験合格後の新規申請などに対応。受入機関との調整や雇用契約書類の確認もサポートします。

経営・管理ビザ

報酬額165,000円
(税込)~

サービス内容

会社設立・事業開始と並行してビザを取得したい方向け。事業計画書・事務所契約・資本金要件の確認も丁寧にサポートします。

オプション対応

報酬額5,500円
(税込)~

サービス内容

・書類翻訳(英語):5,500円〜
・書類取得代行(住民票・納税証明など):実費+5,500円〜
・不許可後の再申請:別途追加見積(状況による)

正確なお見積もりは、無料相談時に内容を確認のうえご提示いたします。「どのくらいかかるか不安…」という方も、どうぞお気軽にお問い合わせください。

Area

対応エリア

ふじなみ行政書士事務所では、岩手県・盛岡市・奥州市を拠点に、県内外から多数のビザ申請のご相談をいただいております。事務所にお越しいただかなくても、Zoomやメール、郵送でのやりとりにより、日本全国・海外からのご依頼にも対応可能です。

対面・郵送対応エリア

盛岡市、宮古市、大船渡市、花巻市、北上市、久慈市、遠野市、一関市、陸前高田市、釜石市、二戸市、八幡平市、奥州市、滝沢市、雫石町 、葛巻町、岩手町、紫波町、矢巾町、西和賀町、金ケ崎町、平泉町、住田町、大槌町、山田町、岩泉町、田野畑村、普代村、軽米町、野田村、九戸村、洋野町、一戸町

Zoomなどのオンライン対応エリア

宮城県(仙台市など)をはじめ、東北地方全域および全国・海外のお客様にも対応しております。 ビザ申請・帰化・永住手続きなどは、場所に関係なくご相談可能です。

FAQ

よくあるご質問

自分がどのビザに該当するのか分かりません。開く
ご安心ください。当事務所では、ヒアリングのうえで適切な在留資格をご提案いたします。就労内容や家族構成により、最適なビザは異なります。
内定をもらいましたが、就労ビザはすぐに申請できますか?開く
はい、在留資格変更または新規申請が可能です。雇用契約書や内定通知書などをもとに申請準備を進めます。
在留期限が迫っています。急ぎの対応は可能ですか?開く
はい、期限が迫っている方への緊急対応も柔軟に行っております。まずは現在の状況をお知らせください。
ビザ申請で不許可になったことがありますが、再申請できますか?開く
はい、可能です。不許可の理由を分析し、説明書類の補強や戦略の見直しを行えば、再申請で許可が出るケースも多くあります。
家族を日本に呼ぶためには、どのような条件が必要ですか?開く
主に生活費を支える十分な収入、住居の確保、家族関係の証明が必要です。詳しい要件は個別にご案内いたします。
技能実習から特定技能ビザに切り替えることはできますか?開く
はい、可能です。技能実習の修了、技能評価試験・日本語試験の合格などが必要です。雇用先のサポート体制も審査されます。
日本語が苦手なのですが、大丈夫でしょうか?開く
はい、日本語に不安がある方にも、やさしい日本語や翻訳を交えてご説明いたします。英語・中国語などにも対応可能です。
面談や入管への提出は同行してもらえますか?開く
対応エリア内であれば、提出同行や代理申請が可能です。遠方の場合は郵送またはオンラインで対応いたします。
離れて暮らしている配偶者や子どもを呼び寄せたいのですが…開く
家族滞在ビザにより、一定の条件を満たせば可能です。家族関係の証明や生活費の計画などを整える必要があります。
相談は有料ですか?開く
初回相談は無料です。Zoom・お電話・メールでのご相談も承っておりますので、お気軽にご連絡ください。